こんにちは!
昨日は午後から休診にさせて頂きましたが、「魚沼の経営塾」というセミナーに参加してきました。
魚沼、南魚沼、津南までの若手の起業家さんや、後継者の皆さんが集まって経営についての講義を中心に交流を図る、貴重な機会でした。
普段はなかなか他の業種の方と沢山お話することもないので、色々質問したりされたり(^^)
昨日は各地域の中から代表で一人事業のプレゼンをしたのですが、小出からは私がプレゼンをしてきました!!
大勢の人の前で話をすることなんてほとんどないので、かなり緊張しました!!(><)
なんとか時間内に終わって一安心。
そして、発表者の中から最優秀賞者が選ばれ・・・・・・・
なんと、・・・
もらえませんでした!(ノД`)・゜・。いいとこ行ったと思ったんですが(^^;)
でも、聴いて下さった方の中で、何人かの方に興味をもってもらえ「治療院行ってみたい」と声をかけて下さいました!
実際に声に出して治療院をアピールできる場面(しかも大勢の前で)はなかなかありませんので、大変貴重な機会を頂き感謝の気持ちでいっぱいです。
他の方のプレゼンの中で「三方よし」という言葉が出ていました。近江商人の言葉で、「売り手良し」「買い手よし」「世間よし」という考え方なのですが、これは物を売る商売だけではなく、鍼灸もそうであるな、と思いました。
患者さんが良くなって下されば治療者は嬉しいし、患者さんも元気に過ごせる、それが家族、会社や社会のためにも良い。 とても素敵な事ですよね!そういった事は常に意識していますが、より強く意識して日々の診療に臨みたいと思います。