こんにちは!
大人の美肌作り専門家 美容鍼灸師の森山文子です
今日は【油】についてお話をしていきます!
*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+**+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*+*
油の摂り過ぎは、ダイエット面でも健康面でも良くありません。
しかし、油は身体の構成に無くてはならないものなんです☀️
油には
細胞膜の形成、
肌や髪を健康に保つ、
脳や神経の機能を保つ、
ホルモンの材料になる
等の役割があり、
不足すると肌がボロボロになったり、血管が弱くなったりします。
そして脂溶性ビタミン(ビタミンA、D、E、K)の吸収が悪くなってしまいます。
脂肪燃焼効率も悪くなってしまいます。
簡単な油の選び方は、
『加工されているか、そのままか』です‼️
加工されている油とは、、、
・マーガリン
・サラダ油(コレステロール値を下げるなど謳われている物も含めて)
そして、時間が経って酸化した油です。
逆に身体にとって良い油は
・バター
・オリーブオイル
バターは良くないかと思われがちですが、実は体内で燃えやすい形をしていて、エネルギーとしてすぐに使われます!✨
摂りすぎは勿論ダメですが、料理に使う程度だったら大丈夫です!
かえって脂肪燃焼を助け、ダイエットしたい方にはもってこいです✨✨✨
油は細かく分類すると色々ありますが、普段使っている油で考えると簡単です!
油を上手に摂ることで、コレステロール値のコントロールもできますし、ダイエットの味方にもなってくれます
分量のコントロールが難しければ良質なサプリメントを飲むのもおススメです!
油分は体内に蓄積されやすい性質があります。日々の暮らしの中で口にするものをしっかりと選んで、ご自身の身体を守ってあげてください
